ラバファルト(製品紹介)
ラバファルトについて
ラバファルトは傷んだ舗装の補修専用材です。
いつか再補修の時期を迎えます。
その時には、産業廃棄物にならず、舗装廃材として再利用できます。
環境に配慮した舗装補修材です。石油アスファルトを主原料とした
フィラー(鉱物微粉体)入り特殊アスファルトです。
いつか再補修の時期を迎えます。
その時には、産業廃棄物にならず、舗装廃材として再利用できます。
環境に配慮した舗装補修材です。石油アスファルトを主原料とした
フィラー(鉱物微粉体)入り特殊アスファルトです。
ラバファルト・7つの特徴
ラバファルト・7つの特徴
●ラバファルトはブローンアスファルトを基材に、自動車の潤滑油廃液を再利用して開発した、
フィラー入り特殊アスファルトです。(ゴムは入っていません)
環境に配慮した舗装補修材です。
●ラバファルトは夏の暑さに溶け出しません。
●ラバファルトは加熱溶解して使います。(170~190℃ぐらいの温度)
小さく砕いてありますので0.1mのクラックシール、0.1㎡の表面処理から長い延長、
大きい面積までの施工に対応できます。
(ヤカン・ナベ・ペール缶➡簡易型溶解釜➡自動溶解専用作業車)
●ラバファルトは施工性が良く、施工後10~20分後には交通解放ができます・舗装もかけられます。
●ラバファルトは既設舗装体と新しい舗装体と密着一体化し、クラックの抑制・舗装体のハガレを
防止することができます。
●ラバファルトは切削機にからみ付くことなく、舗装体と一体になって切削されます。
●ラバファルトは超薄層表面処理(厚さ10mm~1mm)ができますので、舗装では解決のしにくい
段差修正が可能で、振動による苦情箇所を処理し、解決しています。


形状、荷姿 (12kg/袋)

雨水に濡れない場所に保管

溶解釜(簡易型) 約400kg溶解/日

溶解専用作業車 約1,500kg溶解/日
ラバファルトはこのような補修個所に使って下さい



打換個所の応急処理 (パッチング) クラック抑制・舗装ハガレ防止



クラック・目地・施工ジョイントのシール

コンクリート床版の防水層

橋面防水シートの不良個所

鋼床版の防水層

打換個所以外のクラック抑制

コンクリート舗装の目地補修

平坦部の表面処理

ジョイント部の個所

マンホール廻りの個所

舗装のハガレ個所